02一般事務
IT事務 (+1)
働き心地
平均年収
回答者の平均年収313万円
年収範囲250万円~350万円
回答者数 4人
年収満足度 1.75
推定年収
313万円
250万円~350万円
男性 20代 愛知県 IT事務
年収 役割的にはもう少し高くていいと思います。
女性 20代 千葉県 IT事務
年収 低いです。資格もいらない事務なのでしょうがないとは思いますが、都内で一人暮らしは到底無理です。 ボーナスでなんとかなっていますが、手取りはアルバイトに毛が生えたような金額です。
男性 30代 福岡県 IT事務
年収 生活に困るほどではないが、回りと比べると安い
満足度(働き心地)
ワークライフバランス 3.25
労働時間の満足度 3.50
リモートワークのしやすさ 2.25
副業のしやすさ 2.00
女性の働きやすさ 2.75
特徴
この職種は18時までに退勤が可能である
YES50%
この職種は転勤がない
YES75%
この職種は服装が自由である
YES50%
この職種は男女差別がない
YES75%
この職種は協調性のある人が多い
YES50%
子育て中のママが活躍できる
YES0%
この職種は転職がしやすい
YES100%
クチコミ 4 件
クチコミ検索
男性 20代 愛知県 IT事務
ワークライフバランス微妙である 女性の働きやすさ微妙である 一言アドバイス好きなことはとことんやるべき 今後のキャリア自分ができる範囲を広げて、他社でも役に立つ
女性 20代 千葉県 IT事務
ワークライフバランス保ちやすいです。土日祝は休み、会社によると思いますが、残業もあまりありません。 産休育休を取得し復帰される方も多く、時短も利用しています。有給休暇も基本的には好きな時に取れるため、消化率は良いです。 女性の働きやすさ一般事務は働きやすいと思います。まず休みが取りやすく、ある程度融通が利くのが事務職だと思います。またお子さんがいる方も時短でワークライフバランスが取りやすく、産休育休を得ても復帰できるのが一番利点です。 業務内容もサポートメインなので、細かいところまで気の利く女性が向いていると思います。 一言アドバイス特別な資格は余程の専門職でない限り必要ありませんが、採用幅は減っていると聞きます。(正社員) コミュニケーションスキルは必須かとは思いますが、差別化を図るならWord、Excel、PowerPointに強いととても重宝されます。コツコツ取り組むのが好きな方や、サポート業務が好きな方は向いています。 書類のチェックや整理もあるので、細かいところまで確認できる方、整理整頓が好きな方にもおすすめです。 今後のキャリア家庭を持ちたいので、ワークライフバランスを保ちながら定年まで働き続けることが目標。
男性 30代 福岡県 IT事務
ワークライフバランス長い連休は取りづらい 女性の働きやすさ製造なので、女性は少ない。それが気にならなければ悪くはない 一言アドバイスあまり進めません 今後のキャリアキャリアアップは期待できない
男性 30代 愛媛県 IT事務
一言アドバイス大した技術は必要ないため、手に職をつけたい人にはおすすめしない 今後のキャリアいつ業務が無くなってもおかしくないので早めに転職する