カテゴリー
ITエンジニア シゴト システムエンジニア(SE)

システムエンジニア(SE) シゴト

05ITエンジニア

システムエンジニア(SE) (+438)
3.4 out of 5 stars 3.39 101063件

シゴト

仕事内容

システムエンジニアは、クライアントの要望に沿った、最適なシステム開発を行う仕事です。略してSEとも呼ばれます。システム開発の上流工程を担当し、「要件定義」、「基本設計」、「詳細設計」、「テスト」、「保守・運用」などの仕事を行います。プログラマーが主にプログラミング作業を担当するのに対し、システムエンジニアはシステムを「設計」することが主な仕事になります。また、プロジェクトリーダーとの違いは、メンバーや予算といったプロジェクト全体を管理しているかという点にあります。特別な資格は必要ありませんが、基本情報技術者、応用情報技術者、システムアーキテクトなどの資格があると活躍の場が広がります。システムエンジニアは今後ますます需要が伸びていくことが予想されており、将来性の高い仕事です。

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 IPを愛している人の期待を裏切らないようにエンターテインメントを提供し、幸せを与える

女性 20代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発職をしています。

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職。システムの開発、保守運用を担当する。お金に関わるシステムのため、ちょっとした不具合が大きな問題に繋がりかねない責任感のある仕事。

女性 20代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ECサイトの制作、開発

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 SE職です。

女性 20代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 帳票などの出力を行うためのシステムを作って運用や保守改善作業を行なっている

女性 20代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様のシステムの運用に対する悩みを解決し、こちらで代わりに運用を行う。

女性 20代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 データ処理を行い、分析する仕事をしています。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客からの要望に合わせてシステムの設計から開発、納品までを行う仕事。

女性 20代 宮崎県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様の業務がより効率的になるように、システムを開発する

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 金融系顧客のファイル授受システムの次期システム更改およびデータセンター移転対応

女性 20代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 企業がシステムの受注開発、製品検査を行うソフトウェアの製品開発、AI研究

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ユーザのニーズに沿ってシステムを構築

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 プログラムを作る仕事をしています。

女性 20代 富山県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニアとしてプログラム設計やシステム設計を行う仕事

女性 20代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 プロジェクトリーダーとして進捗管理や予算管理を担う。またプログラマーとしてシステム開発を行う。

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 SEについて知らない人は、SEのことをシステムを作る人だと思っているだろうが(私も働く前はそうでした)、 私の仕事内容は主にテスト工程だったり保守だったりで、開発に携われない。

女性 20代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムをつくる、動かす、サポートする仕事。便利な世の中を作るために貢献している。

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ツール提供、サポートの仕事をしています。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様とプログラマーさんを繋ぐお仕事

男性 20代 鹿児島県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 中小企業をメインターゲットとした販売管理ソフトの提案導入保守および販売管理ソフトの設計製造並びにパッケージソフトのアドオン機能の設計製造保守を行う仕事。同時にAPSV、DBSV、RDSV、規模によってはADSVの構築まで行う

男性 20代 栃木県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発するうえで、仕様書の作成から開発まで多岐にわたる。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 店頭での申し込みの受付などで使用されるシステムの開発

男性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムの開発や保守を担当する。

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 安定感を保ち、実績を残す。

女性 20代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムを開発したり、保守したりする。システムの裏方的な仕事。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムの設計書作成をしています。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム保守の仕事をしています。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様のニーズを汲み取り、システムをつくる

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様の社内システムの開発や保守

女性 20代 奈良県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 SEとしてお客様の要望を形にする

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 保守がメインです。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 SEとしてお客様の要望や意図をくみ取り、それに沿ったプログラムを設計し提供する仕事。

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムの開発をしている。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発、保守が仕事です。

女性 20代 福岡県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 便利で使い勝手よく、単純作業を出来るだけ無くしたサービスを提供する

女性 20代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様の仕事を円滑に進めるためのシステムを開発する仕事。 お客様の仕事に合わせて都合のいいシステムの提案をする仕事。

男性 20代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムを作る仕事をしています。

男性 30代 新潟県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 金融機関のオンラインサービスの運営と監視。 情報処理業務。

男性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム導入をする仕事です。

女性 30代 沖縄県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 企業や行政で使用するITシステムを構築する。

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発をする仕事。

女性 30代 福島県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客の要件に応じてシステムの仕様を決め、設計する。仕様に応じてシステム開発を行い、テスト後納品する。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 物流システムをメインとするソフトウェア会社のPMO(Project management office)的な仕事

女性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 企業の業務の流れを把握して、それを管理または補助する為のシステムを設計、製造する仕事。

男性 30代 岩手県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムを安定稼働させること、ニーズとシステムでできることをすり合わせて、提案すること。新しいサービスを提案、開発する仕事

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職です。

男性 30代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムの構築をしています。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客の漠然とした希望を具体化し、仕組みに落とし込んでいく仕事。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムデザインの仕事をしています。

男性 30代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職。

女性 30代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 パッケージ導入をする仕事です。

女性 30代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムの設計、開発の仕事をしています。

男性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ソフトウェア開発職をしています。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 大型のシステム開発プロジェクトの推進

女性 30代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客が求めるシステムを設計・製造してリリース後、そのシステムの運用保守を行う仕事。

男性 30代 北海道 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア 顧客の要望からシステムを構築する。 飛び道具を好む顧客は面白いが、リスクが伴う。 きをつけなければならない。

女性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 製品開発・保守が仕事です。

男性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様の要求するシステムを構築する

男性 30代 石川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムを構築し運用の効率化を図る仕事です。

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムリリースをする仕事。 要件定義からシステムリリースまで関り、設計やテストケースレビュー、PJ内の調整まで幅広くサポートする役割。

男性 30代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職です。

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 世の中の役に立つ仕事をしています。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 業務支援を行う為に要件をヒアリングし、システム化することで、顧客の業務効率を上げたり、作業に対する負荷を低減したりする。

男性 30代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 組み込みソフト開発職。車両診断システムに関する量産ソフト開発に取り組んでいます。

女性 30代 富山県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムで生活を豊かにする

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様が求めているシステムについて話を聞いて仕様書に落とし込み、実際にプログラミングを行ってシステムを作る仕事。

女性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 車のコンピュータ制御部分を実装している

男性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムの設計と実装をする仕事です。

男性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客さんとどんなシステムが良いか調整した上で、実作業は別の人にお願いし、その作業を管理する仕事

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客である法人のシステム開発を行う。 顧客の意向を踏まえ、要件定義から画面、帳票などの設計を行う。

女性 30代 広島県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 客先対応をする仕事です。

女性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム保守が仕事です。

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア。企業のシステムを構築して、色々な会社の当たり前を支える仕事

男性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客向けシステム開発をしています。

男性 30代 茨城県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客先導入システムの改修・保守運用

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 企業の業務システムの開発

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 営業やマーケットの要求を整理し、製品仕様を作る。また、仕様を実現するためのソフトウェア設計を行い、内製または外注によって製造及び試験まで行った後、納品する。

女性 30代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 給与システムのメンテナンスと給与計算のパッケージの保守。顧客独自の計算などがあればシステムに組み込むなどする仕事。

女性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職。お客さんの要望をきき要件定義に落とし込み、設計、開発、テストを行う

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 物流向けシステムとして、取引の管理や在庫管理を行うためのシステムを提供している。

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 マイクロソフトや自社のソフトの運用保守

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職。企業向け、もしくは一般ユーザ向けにPCやスマホで使うシステムを開発している

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 企業の求めるシステムを構築し安定した運用を提供する仕事

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 銀行のシステム開発をしています。

男性 30代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 WEBシステムの開発をしています。

女性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ECサイトを構築することで、買い物や予約などをオンライン上で済ませることができ、より生活を便利にする手助けをする仕事。

女性 30代 広島県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 監視システムを提供し、web画面から現在の状態をリアルタイムで確認できるシステムを作成する仕事。

男性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職です。

女性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 設計とプログラムを組んでテストする

女性 30代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様の業務をシステムを通じてサポートする仕事

男性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 グループ会社内のシステム設計を行う 開始プロジェクトの進捗・予算を管理する

男性 40代 福岡県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発をしています。

男性 40代 鳥取県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 請け負った要件を、ITで実現する。

女性 40代 京都府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職です。

女性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客向けにシステムでの業務改善提案、設計、開発を行う

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム設計、開発の仕事をしています。

男性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発の仕事をしています。

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客のシステムを構築しています。

女性 40代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客の業務課題をヒアリングし、ITシステムを中心とした提案を行う。発注後は要件定義~導入・運用・保守サービスまでを一貫して提供する。

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム企画から設計をしています。

男性 40代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 銀行業務のオンライン取引をするためのシステム開発をする仕事

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ICTによってお客様の目的を達成するシステムを構築する

女性 40代 長崎県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 IT管理責任者としてIT管理運用システム開発

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 クライアントに対する業務のシステム化(デジタル化)提案。 業務のシステム化を目的とした、クライアントの業務プロセス調査。 システム化工程の計画策定と見積もり作成。 システム化プロジェクトの管理。

男性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニアの仕事をしています。

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ITを使った業務改善を支援しています。

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発の仕事をしています。

男性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 人柱

女性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発の仕事をしています。

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発の仕事をしています。

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客固有システムの設計、開発、保守

男性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客の業務系システムの開発と保守

男性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客向けクラウド版グループウェアサービスの開発・運用管理をしています。

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 県内の自治体に常駐して仕事をしています。

男性 40代 新潟県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 自治体向けシステム開発とサポートを提供しています。

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムの設計、開発、保守を行う

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 契約に基づき、その内容を実施する。 現在の契約は、顧客の業務システムの保守を行っている。

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニアの仕事をしています。

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発の支援業務をしています。

女性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客の要望をシステム化するにあたって、設計を担当しています。

女性 40代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ソフトを作ったり、Webサイトを作ったり、設計、デザイン、制作、メンテナンスまで、総合的な業務

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発の進捗管理、および品質管理。

男性 40代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 業務システムを導入したい顧客から、要件を聞き出して、プログラムを作成する、

女性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 自社製品への組込みソフトウェア開発及び、保守。。 自社製品の設定を行うコンフィギュレーションソフトウェア開発及び、保守。

女性 40代 島根県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 飲食店へのPOSレジシステム、タブレット端末などの内容作成他、サポート

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニアの仕事をしています。

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 新規サービス提供に向けて技術開発、検証を行う仕事

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムの統括や監修、また全体の雑務や様々なこと

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ネットワーク機器のソフトの設計・開発業務

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客企業の制度対応や業務効率化に伴い、 現状手作業で実施している業務をシステム化するために、 提案・サポート・開発をする仕事。

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 保険会社のお客様のシステム部門のサポート。社員に代わってシステム企画支援や提案、調整業務など業務をトータルサポートする。

男性 40代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 会社のシステム開発、保守、改善などを実施している。

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 金融機関向けシステムの開発、保守をおこなう。

男性 40代 愛媛県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 プログラムの開発、システム構築の仕事をしています。

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 今は金融系顧客の社内システムの運用、保守を担当ている。 異動先によっては、新規開発等も対応する。 以前は大規模アジャイル開発で、新規システムの構築に携わっていたこともある。

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 自社サービスのシステム開発

女性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ITを駆使して、人々の暮らし、仕事の効率化・便利にする仕事。 無くても構わないものだか、無いと不便と思うサービスを提供

女性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事内容 業務システム開発をしています。

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 運用エンジニア サーバー管理、db管理など

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客要望に合わせてシステムの構築を行う仕事。

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様の要求や要件に沿ったシステムの設計や開発、テストを行い、お客様の業務がよりやりやすくなるようなシステムを提供している

女性 40代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発の仕事をしています。

男性 40代 北海道 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ソフトウェアの開発、設計から細部の開発までやれることはすべてやる感じです(人数が少ないため)

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発の仕事をしています。

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム構築をする仕事です。

男性 40代 群馬県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 業務効率改善に向けたシステム構築をしています。

女性 40代 福岡県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 企業のニーズにあった顧客やデータベースシステムなどを製作する仕事

男性 40代 広島県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客要求事項に応じて、設計~開発~試験を行う

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムを開発する仕事をしています。

女性 40代 富山県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニアの仕事をしています。

男性 40代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システムエンジニア職です。

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 BIルール(企業が持つさまざまなデータを分析・見える化して、経営や業務に役立てるソフトウェア)の開発と運用

女性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様の要望事項を標準機能もしくはアドオン機能で実現する

女性 40代 静岡県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 お客様の会社の問題課題をヒアリングして、解決するシステムの提案、構築を行う

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 顧客企業向けにシステムを開発する仕事。

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事内容 主に金融機関のシステム開発をしています。

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 ITを使ったお客様の業務補助

女性 40代 三重県 システムエンジニア(SE)

仕事内容 システム開発をする仕事です。

満足度(シゴト)

総合満足度3.4 out of 5 stars3.39
この仕事が好き3.3 out of 5 stars 3.29
仕事のやりがい3.4 out of 5 stars 3.39
仕事の安定性3.6 out of 5 stars 3.56
仕事の将来性3.6 out of 5 stars 3.62

仕事の特徴

この職種の仕事難易度は高い
YES84%

この職種は専門性・スキルが身につく
YES83%

この職種は多くの出会いがある
YES51%

この職種はグローバルに活躍できる
YES53%

この職種はワーカホリックな人が多い
YES56%

この職種は社会への貢献性が高い
YES73%

この職種は未経験者歓迎である
YES57%

この職種はおススメである
YES54%

クチコミ 160

クチコミ検索

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 SNSで好評を貰える時 辞めたくなる時 運営を続けることが難しい時。 将来性(AI共存) コロナ禍で在宅で楽しめることが求められる中では、技術の進歩でこの分野が活躍できるはず

女性 20代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 ものづくりができる所。 辞めたくなる時 残業が多い時。 将来性(AI共存) AIと共存できると思う

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 普段使っているアプリやWebサイトがどんな風に動いているのか、意識がいくようになった。 PCの基本的な操作スキルが向上した。 突発的な作業への対応に耐性がついた。 辞めたくなる時 スケジュールが厳しく残業が多くなることが多発する。 客先との契約単価が自身の収入には直結しない。 実践でスキルを習得できる環境に恵まれないと、経験を積むのが難しい。 将来性(AI共存) AIそのものや、元になるデータを作る側なので、将来的にも発展していくと思う。 必要な資格・経験 プログラミングをしたいのであれば、主要言語の学習

女性 20代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 実際にサイトを利用した人の声がごく稀に聞こえることがあること 辞めたくなる時 開発が始まってから要件変更があってそれが原因で不具合がたくさん生まれること。 将来性(AI共存) AIがプログラミングを開発したら人間がやるよりも正確かつ速くできるのかとおもう

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 プログラムが動いたとき 辞めたくなる時 仕事がきつい時。 将来性(AI共存) AIでプログラムの難易度が減る

女性 20代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システム開発がうまくいった時 辞めたくなる時 分からなくて困ってても助けてもらえない時 将来性(AI共存) IT業界なので将来的にも有利だと思う

女性 20代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 新しい技術に触れられる。人とのコミニケション能力が身につく。 辞めたくなる時 24時間365日電話が鳴る可能性がある所。 将来性(AI共存) AIの運用をするようになると思う。

女性 20代 大阪府 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 目で見えないものをつくり、技術が進化していく為、わからないことが多くなる 将来性(AI共存) 人がやっている窓口の仕事はいらなくなる、かも 必要な資格・経験 基本的なプログラミングの知識と汎用的なIT知識

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 納品したプログラムが現場で実際に動いているのを見たとき 辞めたくなる時 プログラムが思った通りに動かず、残業が続いたとき 将来性(AI共存) AIを利用しているため、将来性は非常に高いと思う 必要な資格・経験 基本情報技術者

女性 20代 宮崎県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 便利になった、使いやすくなったなどといったお客様の声が聞けたとき 辞めたくなる時 システムの障害など、予測不可能な残業が発生すること。 将来性(AI共存) AIを組み込んだシステムなど活用が進んで行くと思う。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 世の中のインフラシステムに携われるやりがい 辞めたくなる時 残業が多い 。顧客の求める要求がシビア。止まったら大障害になるプレッシャー。セキュリティ要件の高さ 将来性(AI共存) 稼働増の原因となる単純な反復作業についてはAIを活用したい 必要な資格・経験 応用情報技術者試験

女性 20代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 新たな知識がどんどん増えるのが楽しい 辞めたくなる時 いつでも決まった同じ作業でないため、考える労力が必要。また、問題が発生すると長時間労働になりやすい。 将来性(AI共存) AIや情報技術を研究する身なので、その点では将来性はある。

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 パズルみたいで楽しい所。 辞めたくなる時 好きな現場には行けない所。 将来性(AI共存) AIを使った機能をする

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 肩が凝る 将来性(AI共存) 人が足りないので需要は常にある 必要な資格・経験 実務経験

女性 20代 富山県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 残業が多い、給料が安い所。 将来性(AI共存) ロボットにとって変わりそう

女性 20代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 順調に進んでいるときは楽しい。各フェーズごとに達成感を感じる。チームでやってる意識が強いのもやりがいといえる。 辞めたくなる時 見積提示し合意を得ることがいつも大変。たくさん改善要望を出される一方で、コストはもっと抑えろと言われがち。 将来性(AI共存) AIを創り出す側の職種のため、将来性はあると思う。

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 物流倉庫システムのプロジェクトにいたときは、全国各地へ出張していたのでそれは楽しかった。 しかし、他のプロジェクトはやりがいが全く感じられないです。 辞めたくなる時 プログラミングが好きで入社したのに、プログラミングに関する仕事をもらえない。 そもそも今の会社だと、開発工程に携われる案件が少なすぎる。(保守だったり、テストだったり) 将来性(AI共存) AIに携わったことはないのでなんともいえないが、そういうのに関する案件はあるので活用できる職種だと思う。 必要な資格・経験 新卒入社の場合は特に必要無いと思うが、転職する際には情報処理の資格があると有利だと思う。

女性 20代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 これからの時代もなくなることはない仕事、むしろ発展していく仕事だと感じる。スキルを身につければ、転職にも有利だと感じる所。 辞めたくなる時 自分自身に単価がついていたり、工数という曖昧な概念に対してお金が支払われるところ。ずっとPCと向き合っているため、目が疲れるところ。 将来性(AI共存) AIや情報技術を生み出す側の仕事のため、かなり将来性がある。 必要な資格・経験 基本情報技術者の資格を持っているとよい。新卒でなければ、独学でもなんらかのプログラム言語に触れたことがあったほうがいい。

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客さんと関われる所。 辞めたくなる時 トラブル起きやすい所。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客様のためになると実感した時 辞めたくなる時 給料が良くない所。 将来性(AI共存) 個人のスキルを高めれば淘汰されないと思います。

男性 20代 鹿児島県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 設計から製造までを幅広く携われるため、保守面や機能追加に関してやり取りがスムーズに行える点 辞めたくなる時 仕事が属人化しやすい所。 将来性(AI共存) AIによる記述の統一やクラス化された関数の生成や活用など共存して効率の良い高精度なプログラムの構築が可能となっていくと思う

男性 20代 栃木県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 感謝されたこと 辞めたくなる時 特にありません。 必要な資格・経験 情報処理試験は必須

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 実際に実店舗で自分が開発したシステムが当たり前のように動いているのを実感した時 辞めたくなる時 特にありません。

男性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分の判断が正しかった時。 辞めたくなる時 深夜に電話がかかってくる所。 将来性(AI共存) 一部の工程がAIに変えられるかもしれない。 必要な資格・経験 基本情報技術者試験

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 スキルが身につく所。 辞めたくなる時 疲れが溜まる時。 将来性(AI共存) 取って変わられる可能性はあるかもしれない 必要な資格・経験 コミュニケーション力は必要

女性 20代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自ずとセキュリティやネットワークの知識が必要になるので、私生活でも役に立っている所。 辞めたくなる時 長時間労働が習慣化しているところ。また、人員不足のため、保守担当として休みを取りにくいところ。 年次が上がると管理職になり開発等のプレイヤーとしての作業がなかなかできないところ。 将来性(AI共存) 今のままのシステム開発・保守・運用だと頭打ちになると思うので、よりAIを活用したシステムエンジニア制度を組み込む必要がある。 必要な資格・経験 情報技術者の資格があるといい。基本情報技術者はほぼ強制的に取らされる。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 パソコンスキルが上がる所。 辞めたくなる時 自分の努力の成果が見えづらい所。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 他の会社の人と仕事をする時。 辞めたくなる時 請負みたいな契約な所。 将来性(AI共存) AIによってますます伸びると思います。

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムが出来た時が嬉しいです。 辞めたくなる時 特にありません。 将来性(AI共存) AIでより幅が広がると思う 必要な資格・経験 基本情報技術者があると好ましい

女性 20代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 プログラミングの知識が付く所。 辞めたくなる時 案件がないと働けない所。 将来性(AI共存) AI関係のシステム開発なら将来性ありかと 必要な資格・経験 プログラミング

女性 20代 奈良県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 効率の良いシステムができたとき 辞めたくなる時 SEは座りっぱなしなので腰が疲れる。目がつかれる 将来性(AI共存) SE IT化が進むので生き残れると思う

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 在宅勤務が可能な所。 辞めたくなる時 仕事が難しい所。 将来性(AI共存) 発展していく必要がある

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 アルゴリズムやロジックを基に自分でプログラムを設計できること。 辞めたくなる時 テストがうまくいかない時に原因を追究するのに時間がかかってしまうと、再検証やそもそもプログラム自体を回収する必要がある際に作業時間がとても掛かってしまうところ。 将来性(AI共存) AIや情報技術を扱う仕事なので、共存しながら反映していく職種だと思う。

男性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 特殊なシステムを開発している所。 将来性(AI共存) AIを活用したシステム開発に移行する

女性 20代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 コンピュータに関する知識が身につく所。 辞めたくなる時 システムエンジニアの仕事はユーザーからの要望が上手く伝わりづらく、報連相が上手くいっていないと感じる時。 将来性(AI共存) ノンコードのソフトウェアが登場しているため、コードを書かなくてもすむ 必要な資格・経験 基本情報技術者

女性 20代 福岡県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客さんの作業が楽になる、クリエイティブな部分に頭を支えるようになった、と言われるとき 辞めたくなる時 問題解決するのが難しすぎる、特に古いシステム。 将来性(AI共存) もっと自由にできるオープンソースやAI、自動化システムができ、プログラミング技術者が不要になる将来は考えられる 必要な資格・経験 基本的な言語の習得が必要

女性 20代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 完成したシステムをお客様に納品した時に、お客様の喜んだ顔が見れた時。 辞めたくなる時 給料が低い所。 将来性(AI共存) AIを制御する側だから将来性はあると思う

男性 20代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 クライアントから感謝された時。 辞めたくなる時 忙しいとき 将来性(AI共存) AIと共存できる

男性 30代 新潟県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客様と接する機会が多く、多岐に渡る業務経験からスキルアップ向上に繋がる。 辞めたくなる時 お客様の中でも数々の担当者と情報交換しなければならず、もっと簡素化してほしい。端的に言うと業務体系が昔から変わっていない? 将来性(AI共存) 当職場でも自動化が進んでおり、人員削減が加速していくと思われる。 必要な資格・経験 正確性、コミュニケーションスキル、情報処理の資格

男性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 新しい技術や知識が身につく所。 辞めたくなる時 休日、深夜作業がある所。 将来性(AI共存) これから活躍出来ると思う

女性 30代 沖縄県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 間接的ではあるが自分の仕事が社会の役に立っている実感が得られる。プログラムがうまく動くと嬉しい。 辞めたくなる時 仕様変更や障害などで残業して対応しないといけない場合がある。 将来性(AI共存) AIを活用するためにも必要だと思う。

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 特にないが、ユーザーの要求を満たすシステムを構築した後に、ユーザーから利用しやすかったや作業時間が短縮されたなどと満足な感想を言ってもらえた時に、つくってよかったなと思います。 単体でそれぞれ作成したシステムをつなげて動かしたときに無事に動いたときの感動と達成感が良い。 辞めたくなる時 特にないが、突発的な仕事が入ってくることがおおく計画通りに仕事を進められなくなることが多い。 とりあえずシステムをつくることだけを優先してしまった場合、稼働後に保守するのが大変になることがある。 将来性(AI共存) AIや情報技術が発達すると、もっと簡単にシステム構築することができると思う。また複雑なシステムもどんどん実現できるようになる将来性がある。AIや情報技術の発展に合わせて一緒に進化していく職種だと思う。 必要な資格・経験 情報処理

女性 30代 福島県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 顧客の業務効率化に貢献できること。 新しい技術がどんどん出てくるので常に成長できること 辞めたくなる時 担当システムによっては休日対応も多い。 ユーザの要求がころころ変わって仕様変更が多いこと 将来性(AI共存) 仕組み、仕様を決めるのは人間なので、無くならないと思う。 必要な資格・経験 何かのシステム言語が分かっているとよい

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 社内のプロジェクト標準を確立して、社内の赤字プロジェクトを削減している点 辞めたくなる時 給料が思ったよりも上がらない点 将来性(AI共存) これからも必要な業種である

女性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 物作りであるということがまず好き。そして、お客様の満足度に直結する仕事であること、別の業界の内情を知ることができることが良いところだと考える。 辞めたくなる時 システム構築は毎回違う仕事となるため、常にトラブル、失敗の危険性をはらんでいる。修羅場に入ってしまうと残業・休日出勤や睡眠時間をどんどん削られる。妊娠中だろうが子育て中だろうが、このあたりには配慮がなくなってくる。 将来性(AI共存) AIや情報技術に直結する仕事なので、淘汰される可能性はほぼない。ついていくために勉強は必要。 必要な資格・経験 資格は必要ないが、実務経験が3年を超えないと使えない

男性 30代 岩手県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分の関わったシステムが世の中に出て、役立つことが嬉しい。また、評価が社内だけでなく、一般ユーザからも届くので、やりがいを感じる 辞めたくなる時 思ってもいない所で時間がかかったり、要望が高く実現できない、または予算内でできないことを説明しても、理解をえられず、結局やらなくてはいけなくなる所。 将来性(AI共存) 将来性は、あり方を考えないと無くなる可能性は高い。 日本はニュースがタダで読めると定着しているので、取材した記者のコストが、購読料でまかなえなくなってきている。 ニュースの料金をとろうとすると、タダで読ませろとよくクレームが入るが、信頼性のあるニュースに対しては対価を払うという意識が世の中に浸透していかないと難しい。 フェイクニースに、踊らされている人たちももっと減ると思う

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 ITの知識が深められる所。 辞めたくなる時 毎日勉強しなければならない所。 将来性(AI共存) 毎日技術勉強しなければならない 必要な資格・経験 技術

男性 30代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 特にありません。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 好きなことが仕事であること。 辞めたくなる時 特にありません。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 要件定義から製造、運用まで、システム開発に関わる一通りの仕事をある程度経験することができた。 プロジェクト終盤にかけて忙しくなることが多いが、一段落つくとゆとりができる。 辞めたくなる時 見積もりが甘く、負荷の高すぎる作業や厳しい納期が決められることが多い。業務改善と称して、業務に活用されないような説明資料作りを求められる所。 将来性(AI共存) AIや情報技術に密接した職種のため、技術が進歩すれば仕事の幅も広がると思う。 必要な資格・経験 専門性の高い資格を取っておくとやや有利だが、多くは実務を通して技術や知識を身につける。 そのため浅い知識の資格は昇格にあたり多少考慮される可能性があるものの、実務であまり役立たない。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分の考えで組み立てることができること。 辞めたくなる時 制限が多い所。 将来性(AI共存) いずれのときになくなるだろう

男性 30代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 給与が低い。客先での仕事がほとんどである所。 将来性(AI共存) 衰退していくと思います。 必要な資格・経験 柔軟な思考

女性 30代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 仕事にやりがいがある所。 辞めたくなる時 休日出勤した時。

女性 30代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 SEとしてのキャリア形成ができる所。 辞めたくなる時 プロセス自体が未完成なところ 将来性(AI共存) AI導入予定のシステムがあったりします。 必要な資格・経験 SEとしての経験

男性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 残業が多い所。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 エンドユーザーが安心して使えるシステムを世に送り出すこと 辞めたくなる時 予期せぬ本番トラブルの対応があると辛い 将来性(AI共存) AIをコントロールする立場で将来祭がある

女性 30代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 業務ユーザーと直接コミュニケーションを取る機会はあまりないが、顧客のシステム担当経由で「このシステムで便利になった」などの声を聞くと嬉しい。 辞めたくなる時 システム障害が発生した場合、予期しない残業が発生する。テスト工程の時は淡々と同じような作業の繰り返しとなり、仕事に面白みを感じない。 将来性(AI共存) オンプレミスからクラウドへ情報システムが変わってきており、従来のような大型開発は減少傾向にある。しかし、ユーザーが全ての業務をシステムに合わせて変えるということはないと思うので、業務に合わせたシステム開発は少なからず残っていくのではないか。

男性 30代 北海道 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 とにかく簡単にものを言ってくる。 やるほうは大変。そして高いといわれる。 将来性(AI共存) 将来性はないと思います。

女性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 仕事に達成感があること。 辞めたくなる時 クレーム対応がきついです。 将来性(AI共存) AIを取り入れないと他社に負ける 必要な資格・経験 パソコンのセットアップができること

男性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 ゼロから物が作れること。 辞めたくなる時 個人商店的なところ 将来性(AI共存) AIを利用する立場 必要な資格・経験 技術力

男性 30代 石川県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 難しく、ひとつのミスで業務が止まる可能性がある所。 将来性(AI共存) AIと共存する場面はあるかと思うが、そこまで影響がないように思う

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 ユーザの一言で要件が覆ることがあり、 やり直しや追加金額無しでの機能追加の要求があったりする。 コミュニケーションに難がある人もおり、調整に苦労するところ。 将来性(AI共存) 大手企業でクラウドやAIに注力している傾向がある。 職種自体は無くならないが、今後はPGより最適なサービスを提案出来るような力を求められると思う。

男性 30代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 複雑なシステム開発に関われること。 辞めたくなる時 予測不可能な作業ある所。

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分の仕事が目に見えるところ 辞めたくなる時 不具合をゼロにするのが難しいところ 将来性(AI共存) 将来は厳しいと思います。

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 あまりにも幅広な知識が必要。管理側として解決までにスピーディーな対応が求められる。できるできないでタスクが割り振られ、できる人に負荷がどんどんのしかかる所。 将来性(AI共存) プログラミングがAIで実現できるようになれば、雇用が喪失する可能性がある。 必要な資格・経験 基本情報技術者

男性 30代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 大学で学んだことが活かせていることです。 辞めたくなる時 給料が少なく、妻子がいる家庭では生活がカツカツなこと。 将来性(AI共存) 自動運転やEVと変革しているので、変化についていけないと淘汰されてしまう。

女性 30代 富山県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 仕事内容に対して給料が安すぎる所。 将来性(AI共存) 常に勉強が必要な職種である 必要な資格・経験 基本情報技術者

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分が作ったシステムが実際に動いてお客様が使用しているのを見ると達成感がある。 また大きなシステムを作成すれば実際に街で使っているところを見ることができる。 辞めたくなる時 スケジュールがかなりぎりぎりで引かれることが多く残業ベースの仕事となることがある。 どれだけ注意していても障害が発生することがあり、発生した場合は早急な対応が求められる。 将来性(AI共存) AIなど作る側のため将来的にも仕事がなくなることはないと思う。

女性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 座って作業ができる所。 辞めたくなる時 年収がアップしない所。 将来性(AI共存) AIを使ったり自動化、ロボット化を実現することができる職種であり、需要が増えると思う。

男性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 ITリテラシーが身につく。 効率化や合理的な考え方を日常的に意識できるようになる。 辞めたくなる時 良くも悪くも顧客の労働環境に依存している。 ブラックな顧客の場合でもNOということができない。 将来性(AI共存) たとえAIなどの先進的な技術が広まっていったとしても、それを扱う人材が必要となるため、情報系の技術書の需要は決してなくならない。

男性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムを作り納品出来たときはホッとして嬉しくなる 辞めたくなる時 お客さんによっては滅茶苦茶な要望と無理な納期を言ってきたときに、何とかしなければならないという雰囲気があるところ 将来性(AI共存) AIで賄いきれない部分はあると思うので、仕事としては残ると思うが、決して楽ではないと思う

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 頭脳労働の比重が高く大変なこともあるが、自分の提案した内容が最終的にシステムとなるところに魅力がある。 辞めたくなる時 顧客から要件を聞き取り、それを要望どおりに形にするのが大変。 将来性(AI共存) 需要が高まることが予想されるので、仕事には困らないと思われる。

女性 30代 広島県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 顧客が満足したとき 辞めたくなる時 特にありません。 将来性(AI共存) 将来性ありです

女性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 リリース時の早出や夜間立ち会いがある所。

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムエンジニア職は技術が身につく所。 辞めたくなる時 システムエンジニアは残業が多い。文句を言われる。何やってるかわからないといわれる所。 将来性(AI共存) 構築でもメンテナンスでも、なんでもAIがやってくれると人材が減って困ると思う。 AIエンジニアは、メンテナンスの意味で増えると思う。

男性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 世の中のために貢献できる所。 辞めたくなる時 残業が多い所。 将来性(AI共存) これからの情報社会を勝ち抜くには必要不可欠

男性 30代 茨城県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 フルスタックでのシステム改修知識が身に付く所。 辞めたくなる時 顧客都合で納期が厳しい仕事が依頼される時。 将来性(AI共存) それらを元にして、サービスやプロダクトを行うため、将来性は高い

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムが完成・リリースした時は達成感がある。 辞めたくなる時 システムの障害が発生した時。 自分が開発したシステムの障害発生に対しては反省ともっとテストで確認するべきだったという後悔があり、他者が開発したシステムの障害対応が必要な場合は苛立ちが出てくる。 将来性(AI共存) いずれAIに追い抜かれてしまう可能性もあるが、まだまだ先の事だと思う 必要な資格・経験 情報系の資格

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自身の考えた製品によって要求が満足に実現できたとき 辞めたくなる時 要求があいまいだったり、ステークホルダ間での見解が一致していない場合に板挟みとなるところ。 将来性(AI共存) 人が求めているものを汲み取ること、コストや納期とのバランスを取ったうえでの解決策を考える仕事のため容易にはAI に代替されないと思う。実現案が決まった後の作業はAIを使って省力化が出来るかもしれない 必要な資格・経験 基本情報技術者試験程度のIT知識

女性 30代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 顧客からの問い合わせを通じて給与に関する社会保険や所得税などの仕組みについて勉強できること 辞めたくなる時 システムエンジニアだが、システム関連の知識が足りないがそもそも興味があってこの職についたわけではなく、勉強したいと思えない所。 将来性(AI共存) プログラミングなどはAIに任せて顧客との仕様をヒヤリングするところは人間がやったほうがいいのでは?と思う

女性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分が重宝される時。 辞めたくなる時 合コンでモテない所。 将来性(AI共存) AIが発達してもそれを開発するのは人間なので影響ない 必要な資格・経験 基本情報技術者

男性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムに関わって、実際にモノが仕上がると面白いと感じる。 辞めたくなる時 残業が多い所。 将来性(AI共存) その情報技術の発達にまさにかかわる職種だと思うため、最先端を学び続ける必要はあると思う。

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 目まぐるしく変化するITの知識を常に更新していける事。今の時代生活する上でITの知識は欠かせないから。 辞めたくなる時 怒っているお客様の電話対応。電話ではらちが開かない時があってイライラするから。 将来性(AI共存) お客様が製品に対してどう思うか、どう考えているか常に統計をとり、改善を図ることが大切だと思うから

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分を含めたチームで、お客様の問題解決や欲しいものが作れたとき。 辞めたくなる時 ユーザの要望がコロコロ変わったり、増えたりすること 将来性(AI共存) AIと共存し、新しいサービスを提供できる職種だと思う

女性 30代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分が携わったシステムが動いているのを目で見た時。 辞めたくなる時 二次受け、三次受けなどになると客先の顔が見えない。実際のエンドユーザがどのように使用しているかわからない。 将来性(AI共存) AIを取り入れたい企業に提案等もすると思うので将来性はあると思う。

男性 30代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 年功序列な所。 将来性(AI共存) AIに押しつぶされる側です

男性 30代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 ロジカルな考え方を最大限に活かすことができるため、適正が必要ではあるが仕事を仕事と思わずずっとやっていられる。遊びの延長な所。 辞めたくなる時 特にありません。 将来性(AI共存) AIがいずれ仕事を奪っていくと思うが、その順序はかなり後になるのではないかと思う。 また、AI自体を開発する立場でもある。

女性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 サイトが良くなったことに対する顧客からの感謝の気持ちを伝えられた時 辞めたくなる時 小さな不具合でも責め立てられる所。 将来性(AI共存) AIや情報技術を提供する仕事なので、需要が高まると思う。ただし、スキルやノウハウ等のレベルは高くなり、テスターのような下流工程での人の重要は減るので、厳しい世界になる気もする

女性 30代 広島県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 これからの時代、IT技術が重要になってくると思われるため、それに関する知識をいち早く身につけることができるところ。 辞めたくなる時 日々の残業が当たり前で、常に突発的な作業が入るところ。 将来性(AI共存) AIや情報技術の発達のための開発に携われるため、今後需要が増えると思う 必要な資格・経験 基本情報技術者をはじめ、it系の資格があると良い

男性 30代 愛知県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 動いて当たり前なので、トラブル時に文句しか言われない。 残業が多く、普通の残業代だけだと、割りに合わない。プライベートが楽しめないので。 将来性(AI共存) 変化はないと思います。 必要な資格・経験 技術者試験

女性 30代 大阪府 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 スケジュールが切羽詰まっている時

女性 30代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客様の業務をサポートできること 辞めたくなる時 システム保守運用をしており、日時指定で作業しなければならないことがある 将来性(AI共存) 情報技術を活用して行く側なのでなくならないと思う 必要な資格・経験 新卒であれば未経験でも構わないが、既卒ならシステムの実務経験がないと厳しいと思う

男性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 導入したシステムが業務に利用されること 辞めたくなる時 システムは動いて当たり前の世界なので、 システム障害が発生した時は必要以上に責められる 将来性(AI共存) AIを活用する機会は増えていくと思うが、 この職業はAIを活用する側なので、今後も繁栄していく 職種だと思います 必要な資格・経験 基本情報処理技術者

男性 40代 福岡県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 人との出会い 辞めたくなる時 上司がきつい 将来性(AI共存) 頑張らないと置いていかれる 必要な資格・経験 資格よりも経験

男性 40代 鳥取県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 先細りが感じられない。未だ新領域が開拓され、拡大している。 辞めたくなる時 IT活用がうまくされていない故に、仕事に対する評価が低い。 将来性(AI共存) 業界自体は潤うが、ついていける者だけ享受できる。 必要な資格・経験 プログラミングできるための数学、論理思考

女性 40代 京都府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 仕事が見つかる 辞めたくなる時 忙しいときははんぱない 将来性(AI共存) 将来性はないと思います。 必要な資格・経験 なし

女性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムによりお客様の売上があがり、お客様に喜んでもらえること 辞めたくなる時 納期がきつくなると勤務時間が長くなる 将来性(AI共存) AIや情報技術を駆使する職種であるから将来性はある 必要な資格・経験 なし

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 ある程度は自分の裁量があり、やりがいがあること 辞めたくなる時 夜間の出社があること 将来性(AI共存) 金融系のSEはAIが発達しても人間が必要と思う 必要な資格・経験 情報処理試験

男性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 とりあえず続いているのである程度適性があると考えている 辞めたくなる時 業界の変化が速い。だんだん付いていけなくなってくる 将来性(AI共存) AIと情報技術がまさに専門です 必要な資格・経験 昔からPCを使い慣れている方がはやい

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 技術と経験がいかせる 辞めたくなる時 顧客の我儘に振り回されることがある 将来性(AI共存) システムはもう社会からなくなることはない。 必要な資格・経験 新卒なら入社してからで問題ない

女性 40代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムを導入したことで、業務が効率化できたり、使いやすくなったとお客様が喜んでくださると嬉しい。また、その後も相談を持ち掛けられると頼りにされていると自信が持てる。 辞めたくなる時 技術者を時間単価で売るところ。スキルが過小評価されている。 どんなに優れた技術でも、開発プロジェクトの規模とリソースで金額が決まる。 見積提案は無料だと思われているため、当て馬にされることがよくありモチベーションが下がる。 総じて給料が上がらない。ろくにマネジメントができない管理職が多い。 将来性(AI共存) 常に新しい技術の知識をアップデートしていかなければ、使い物にならなくなると思う。 AIなどを使いこなすことが重要。 必要な資格・経験 パソコンへの抵抗感がなければOK

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 やりがいがあるとこ 辞めたくなる時 人があまり変わらない 将来性(AI共存) 作る人が必要です 必要な資格・経験 なし

男性 40代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 使いやすいシステムだと褒められたとき 辞めたくなる時 日々残業に追われているところ 将来性(AI共存) 頭を使う複雑な仕事なので、AIが対応するのは難しいと思う 必要な資格・経験 基本情報技術者は最低限の資格として必要

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 ICTを駆使してさまざまな課題を解決すること 辞めたくなる時 無理な要求を突きつけられて、各所との調整が大変な時がある 将来性(AI共存) AIを活用する職種なので将来性はある 必要な資格・経験 なし

女性 40代 長崎県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 ITのスキルの向上自分のペースで作業ができる 辞めたくなる時 突然の残業や休日出勤などITのトラブルなどで呼び出しがかかる 将来性(AI共存) IT関連の仕事は将来性が高く安定していると感じる 必要な資格・経験 ITシステムエンジニア実務経験3年以上

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分が就労した経験の無い業界の業務プロセスを、実地に視て学べる事。 クライアントとの会議を通じて、ビジョンを共有していける事。 世界にひとつだけのシステムを作り上げる事。 辞めたくなる時 社会的事情等の外部要因により、スケジュールの再調整を繰り返さなくてはならない事。 将来性(AI共存) AIや情報技術を作り上げていく職種です。 日々新しい技術を学んで実用化していく、意義ある仕事だと考えます。 必要な資格・経験 少なくとも学生時代からコンピュータを使用している事。 可能であれば、言語を問わずプログラミングを行なっている事。 資格よりも能力(実力)です。 協調性と積極性も必須です。

男性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自由 辞めたくなる時 人付き合いが面倒 将来性(AI共存) AIが発達しても自分次第と思っています。 必要な資格・経験 興味

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分に合ってる 辞めたくなる時 特になし 将来性(AI共存) システムは多様化してるのでこの先もエンジニアは必要と思う。 必要な資格・経験 ロジカルシンキング

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 上司が何もやらない 将来性(AI共存) AIが人間を駆逐します 必要な資格・経験 オラクルマスター

男性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 裏切りは当たり前 辞めたくなる時 変な人が多い 将来性(AI共存) AIによる分析で人事評価を決めるようなことがあるかもしれない。 必要な資格・経験 気合い

女性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 特にありません。 将来性(AI共存) AIが発達すると微妙かも 必要な資格・経験 情報技術

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 喜ばれるところ 辞めたくなる時 残業が多い 将来性(AI共存) AIが発達してもあまり関係がないと思います。 必要な資格・経験 システムの知識・経験

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 顧客に喜んでもらえた時 辞めたくなる時 慢性的な人手不足 将来性(AI共存) 今後も右肩上がりの成長をすると思う 必要な資格・経験 特になし

男性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分の関わったシステムが稼働したとき 辞めたくなる時 労働時間が長いわりに報酬が低いこと 将来性(AI共存) まさにど真ん中の仕事なので業務自体はなくならないだろう 必要な資格・経験 人とのコミュニケーション能力

男性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 提供するサービスにより利用しているお客様のお困りごとが解決できてお客様に感謝していただけたとき。 辞めたくなる時 自分も含めドキュメント作成不足により不具合やトラブル調査が困難なとき。 将来性(AI共存) 今後も繁栄する職種だとは思うが、技術の進歩が目まぐるしいので常に学習や資格取得などの自己啓発が大切だと思います。 必要な資格・経験 なし

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客様から感謝してもらえた時 辞めたくなる時 自分では解決出来ないトラブルが発生した時 将来性(AI共存) AIを活用して業務量を低減できると思うが、ステークホルダーとの交渉などは残ると思います。 必要な資格・経験 プロジェクトを推進するためのプロジェクト管理能力が必要

男性 40代 新潟県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 住民のためになる仕事に関われる 辞めたくなる時 仕事時間が長くなること 将来性(AI共存) デジタル化に必要な業種なので無くならないと思う 必要な資格・経験 情報処理技術者試験

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 プロジェクトが成功した時の達成感 辞めたくなる時 残業が多い 将来性(AI共存) 今後人手不足になるかもしれないので、AIを活用しながら反映していければ良いと思う 必要な資格・経験 なし

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 色々な業界で、いろいろな経験ができること。 辞めたくなる時 システムの動作が100%分からないこと。 将来性(AI共存) 置き換わる部分と、置き換わらない部分があると思う 必要な資格・経験 どのようなことでも役に立つと思う

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 英語が使える 辞めたくなる時 お客さんが苦手 将来性(AI共存) パッケージに含まれていない個社毎の慣習にシステムを合わせるニーズはあると思う 必要な資格・経験 英語

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムに明るくなる 辞めたくなる時 社内調整がうまくいかないとき 将来性(AI共存) 誰かしらは担当しなければならない職種だと思う 必要な資格・経験 システム系の国家資格

女性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客さんから要望通りと言って貰えること。 辞めたくなる時 納期までに製品を開発するので、忙しい 将来性(AI共存) 単純作業はAIがやって、考える必要がある作業は人が行うと思う 必要な資格・経験 なし

女性 40代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 作ったものを使っていただき、喜んでいただけたとき 辞めたくなる時 仕事が多くて何から手を着けるかわからなくなるほど大変なとき 将来性(AI共存) これからさらに発展すると思うが、常に勉強が必要。 必要な資格・経験 特になし

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 コロナの影響をほぼ受けなかったこと。 辞めたくなる時 品質評価が水物。試験でバグを出せばなぜそんなバグを出したのか(試験以前の設計工程でなぜ気付かないのか)、バグが出ないなら出ないで潜在してるだけじゃないのか、という話になる。要するに答えがない。 将来性(AI共存) システムはあらゆる業界にあればエンジニアもあらゆる業界に必要なもの。加えて物理的なモノづくり、モノ売りではないので、コロナによるダメージは幸いなことになかった。スキルさえあれば、将来的に食いっぱぐれることはないと思われる。 必要な資格・経験 なし

男性 40代 愛知県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 一つの会社に縛られないスキルが身につく。 辞めたくなる時 急に対応しなければならないことが多い。 将来性(AI共存) AIを活用するにはエンジニアは必要なので、需要がなくなることは無いと思う。 必要な資格・経験 なし

女性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分が携わった製品が、売上に貢献したとき。 辞めたくなる時 不具合を出した時 将来性(AI共存) AIを取り入れたシステム開発が増えてくると思う。 必要な資格・経験 理工系卒で無いと厳しい。

女性 40代 島根県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 コミュ力向上。人脈拡大 辞めたくなる時 クレーム対応、トラブル対応がついてまわる。休みの日も関係ない 将来性(AI共存) AIの発達が人件費削減に役立つ 必要な資格・経験 PCの知識

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 うまく仕事が終わった時 辞めたくなる時 いつでも 常に働きたくない 将来性(AI共存) 仕事が減ることはあってもなくなることはないと思う 必要な資格・経験 なし

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 特になし 将来性(AI共存) AIと情報技術の根幹となる職種なので淘汰はないと思う 必要な資格・経験 なし

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムや商品をお客様やユーザーが評価してくれたとき 辞めたくなる時 全体的に人間が陰湿な人が多かったり、コミュニケーション障害や、チャットのみでしゃべらないなどが多い。 また今の業界は古いせいか、パワハラなども多少は見過ごされているところがある。モラハラなども多い。 将来性(AI共存) 人に言われた仕事しかできないタイプは難しいと思う。 全体最適や俯瞰的に物事を捉える人でないと生き残れない。 また作るだけならロボットで十分。人間的な価値が重要 必要な資格・経験 特になし

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 皆さんが知らない間に使っているものを作っている 辞めたくなる時 一部の工程が過ぎると体力勝負になるところ 将来性(AI共存) AIを制御する側の技術なのでそういう意味では残っていく技術 必要な資格・経験 なし

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システム設計において、お客様のニーズを満たしつつ、低コストに抑える設計を考える過程が楽しい ・納品したシステムの評判が良い時 辞めたくなる時 年々、業界全体でIT人材が不足していることを痛感している。 必要な人材を確保するのが難しいなかで、制度対応や基盤更改等、リリース日が決められているプロジェクトを遂行しなくてはならない時。(長時間労働しないと遂行できないようなプロジェクトに携わった時) 将来性(AI共存) AIそのものを設計・開発する職種のため、将来性はある。 必要な資格・経験 まずは実務経験をしつつ、基本情報処理技術者試験の合格を目指す。

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 顧客との調和が図れるていること。 (すんなり枠にハマっている) 辞めたくなる時 特に無し 将来性(AI共存) 数々の保険会社がある中で、ましてや少子化、若者がクルマに興味がなくなっている事で先細りは否めない。 必要な資格・経験 報連相が出来れば良い。

男性 40代 埼玉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 時間がある自由な感じ 辞めたくなる時 給料が安い 将来性(AI共存) AIで無くなることは無い 必要な資格・経験 なし

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 金融の色々な知識を得ることができる 辞めたくなる時 勤務時間が長くなりがち。セキュリティや内部統制などが厳しくなってきているためコストが増えているが代金に反映されづらい 将来性(AI共存) まだAIにより上流工程から下流工程まで出来るようになるきはしない。AIを開発する側の需要はたくさんある 必要な資格・経験 プログラミングの基礎知識

男性 40代 愛媛県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 色々な業種のシステムを開発できます。 その業種独特の考え方が学べます。 常に新しい技術が出るのでルーチンワーク的には仕事は完結しません。 単純な労働作業ではなく刺激が常にあります。 辞めたくなる時 見積もりを作成しても形にあるものではなく、無形物なので、タダでできるものだと誤解されます。 将来性(AI共存) 作成する側なのでまだ伸びる余地はあると思います 必要な資格・経験 一般的な発注仕入、受注売上が分かっていないといけない

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 開発メンバーとコミュニケーションをとりながら、円滑にプロジェクトを進めていくことに、楽しさを感じる。 コミュニケーションをとりにくい人がいると、残念だなーと思う。 辞めたくなる時 プロジェクトの進め方に問題があり、そのしわ寄せが、開発メンバー側に来た時。 理不尽な対応を受けたとき。 将来性(AI共存) AIにとって変わられてしまうと思う 必要な資格・経験 なし

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分で決められることが多くやりがいがある 辞めたくなる時 同僚が真面目に働いていない 将来性(AI共存) AIで判断できない部分を担っているため需要はあると思う 必要な資格・経験 システム開発経験があると採用されやすい

女性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 便利になったと喜んでもらえたとき。 プログラムが無事に動いたときは、ゲーム・パズルをクリアしたような爽快感がある 辞めたくなる時 利用者の思いをうまく引き出せず、無駄な機能・仕事になったとき プライベートな時間を削られるとき 将来性(AI共存) システム化は進むので、将来的にも仕事はあると思う。 ユーザーの求めるものが変わるので見極めが必要 必要な資格・経験 特に資格は必要ないが基本情報技術者があると良い

女性 40代 大阪府 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 システムがユーザーの希望通りに動くととても満足感を感じられる。 辞めたくなる時 ユーザーのITリテラシーのレベルが低いと会話が難しい。 将来性(AI共存) まだまだ無くなることはない 必要な資格・経験 メジャー言語での開発経験があると有利だと思う

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 サーバーの知識が身につく。 大規模システムに関われる 辞めたくなる時 休みが時期を見てとらなければならない 将来性(AI共存) AIに簡単な実装部分などは取ってかわられるかもしれない 必要な資格・経験 なし

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 顧客といっしょにものを作り上げる所が楽しい。 辞めたくなる時 顧客から無理な要望を突きつけられたとき。 自分のタスクが多過ぎて身動きがとれなくなるとき。 深夜残業になるとき。 将来性(AI共存) AIに指示を与える人間の存在は必要だと思う。 必要な資格・経験 なし

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客様の要求に応えられるようなシステムを設計したり、開発したり、それを改善したりという作業は大変だけど、完成し、喜んでもらえた時にはうれしく感じる。開発については、自分の好きな作業でもあるので楽しい 辞めたくなる時 納期が迫ってきたり、突然の仕様変更が起きたりして、急に対応が必要になったり、突然のトラブルが起きたりして、残業や週末も作業が続いたりすることがあるので大変だと思う 将来性(AI共存) システム開発でも設計以降のプログラミングやテストの部分ではAIや情報技術が発達することにより、必要なくなったり、自動で行うことができるようなって、人手が必要なくなるでは、と思う 必要な資格・経験 なし

女性 40代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 テレワーク出来る所 辞めたくなる時 給料に問題 将来性(AI共存) AIと共存できる 必要な資格・経験 なし

男性 40代 北海道 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客様の声が聞けたとき 辞めたくなる時 営業成績が奮わなくなった途端に開発に口出ししはじめ、挙げ句の果てに迷走してしまう…そんな体制になってしまったところ 将来性(AI共存) たとえAIが発展してきても使う側、設計する側に回れるので将来性はあるかと。ただし、末端のプログラマ程度では危機感を持っていた方が良いと思います 必要な資格・経験 必須なものはないが、経験者と資格保有者は優遇される

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 相手に感謝されるから 辞めたくなる時 理解していない人が多いから 将来性(AI共存) もっと予算があればいい。 必要な資格・経験 プログラミング

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 お客様に感謝された 辞めたくなる時 問題が発生しても原因がわからない時 将来性(AI共存) AIをうまく使うとより社会への貢献度がより上がる 必要な資格・経験 なし

男性 40代 群馬県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 人に感謝される事 辞めたくなる時 要望優先となってしまう現状 将来性(AI共存) 情報技術を使う側なので将来性がある 必要な資格・経験 情報処理

女性 40代 福岡県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自分が作ったシステムが活用され、より便利になったと言っていただけること 辞めたくなる時 小さい会社なので中々給料が上がらない 将来性(AI共存) AIが発達しても、普通に仕事はあると思う。コロナでどちらかというと需要が増えた。 必要な資格・経験 資格より実務経験が必要

男性 40代 広島県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 手を動かして目に見えるモノ(画面など)が出来上がる所 辞めたくなる時 時間見積もりが難しい為、計画通りに行かなかった時に修羅場を迎える 将来性(AI共存) 単純なプログラム部分は取って代わられると思う。 が、上流過程は人の手が必要だと思う。 必要な資格・経験 プログラミング

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 残業代はフルに出るが、忙しいしつまらない 辞めたくなる時 つまらないので辞めたくなる 将来性(AI共存) AIにプログラミングされたら人間ではかなわないと思う 必要な資格・経験 なし

女性 40代 富山県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 達成感がある 辞めたくなる時 変わった人が多い 将来性(AI共存) まさしくそれを作る分野なので困ることはないと思う。 必要な資格・経験 残業しても納期に間に合わせること

男性 40代 兵庫県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 得意なスキルが活かせること 辞めたくなる時 やりがいの少なさ 将来性(AI共存) やり方は変わるかもしれないが、残る仕事はあると思う 必要な資格・経験 なし

女性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 出来上がったシステムがユーザーの役に立つたところ 辞めたくなる時 特にありません。 将来性(AI共存) なくなることはないと思うが、AIの発達により人間が手を動かす部分は減ると思う。 必要な資格・経験 なし

女性 40代 千葉県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 要望を実現するより良い方法を提案できたとき嬉しい 辞めたくなる時 トラブル発生時、もしくはトラブル発生を防ぐために、長時間勤務になりやすい 将来性(AI共存) プログラマーは不要となる可能性があるが、要件整理のできる人材はまだ必要 必要な資格・経験 ない

女性 40代 静岡県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 自社の業務ではなく、他社の業務を知られること。コンサル的なことからプログラミングまで幅広く経験できること。最新技術の情報も入ってきやすいこと。 辞めたくなる時 最近は設計は自分たちで、製造は安い外部に出すため技術の空洞化がおこりうる。システム障害があるとシステム規模によっては損害賠償沙汰になる 将来性(AI共存) AIを使ったシステムを提供するので繁栄すると思う 必要な資格・経験 技術がどんどん変わるので自分で調べて勉強すること

女性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 座ってできる仕事なので体力的にきつくない。チームで協力して仕事するので孤独ではない。顧客と仕様を決めて物を作っていく過程が楽しい。不具合調査はパズルを解くような面白さがある。 辞めたくなる時 目に見えないシステムを作るので、進み具合や予測を立てるのが難しい。予想外のことが起きてスケジュールに遅れがでやすい。 将来性(AI共存) AIを開発する側の職種なので将来性はある 必要な資格・経験 未経験の新卒でも問題ないが、少なくとも数学の基礎を理解していることが必須

男性 40代 東京都 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 物作りが楽しい 辞めたくなる時 海外のSEに比べて給与が安い 将来性(AI共存) 要件定義や検証はAIには出来ないと思うので、まあまあ将来性があると思う 必要な資格・経験 なし

男性 40代 神奈川県 システムエンジニア(SE)

辞めたくなる時 人間関係 将来性(AI共存) 将来性はないと思います。 必要な資格・経験 なし

女性 40代 三重県 システムエンジニア(SE)

仕事の好きな所 生産している 辞めたくなる時 やりがいがない 必要な資格・経験 語学