カテゴリー
Web・ゲーム Webコーダー 働き心地

Webコーダー 働き心地

06Web・ゲーム

Webコーダー (-2)
3.5 out of 5 stars 3.50 101057件

働き心地

平均年収

回答者の平均年収328万円
年収範囲300万円~360万円
回答者数 4人
年収満足度3 out of 5 stars 3.00

推定年収

328万円

300万円~360万円

男性 30代 沖縄県 Webコーダー

年収 デザインだけだと低い。プログラムもできるか、マーケティングもできるようになると上がりやすいと思います。

女性 30代 北海道 Webコーダー

年収 低いと感じている。

女性 40代 宮城県 Webコーダー

年収 職種ではなく、会社の規模に依存している。 今の職場での年収には満足していないが、まったく割に合わないとも思ってはいない。

満足度(働き心地)

ワークライフバランス2.8 out of 5 stars 2.83
労働時間の満足度3.3 out of 5 stars 3.33
リモートワークのしやすさ3.7 out of 5 stars 3.67
副業のしやすさ3.2 out of 5 stars 3.17
女性の働きやすさ3.8 out of 5 stars 3.83

特徴

この職種は18時までに退勤が可能である
YES50%

この職種は転勤がない
YES67%

この職種は服装が自由である
YES83%

この職種は男女差別がない
YES67%

この職種は協調性のある人が多い
YES33%

子育て中のママが活躍できる
YES33%

この職種は転職がしやすい
YES67%

クチコミ 6

クチコミ検索

男性 20代 大阪府 Webコーダー

女性の働きやすさ働きやすいと思います。基本一人でするので。 一言アドバイスやりがいがあると思います

男性 30代 東京都 Webコーダー

ワークライフバランス休日も仕事をついかんがえてしまう。 女性の働きやすさ女性が働きやすいかは分かりません 一言アドバイスWeb制作はデザインが好きならやめた方がいい。グラフィックとは、全く違う職種

男性 30代 新潟県 Webコーダー

一言アドバイス未経験可と謳っていても、相当の努力と残業をしないとついていけない業界。

男性 30代 沖縄県 Webコーダー

ワークライフバランス無理なスケジュール、単価で会社が請け負わない限りは残業は無く土日もしっかり休める環境になるのでバランスは取れていると思います。 女性の働きやすさ働きやすいと思います。特にデザインであればむしろ女性の感覚、感受性の高さが活かされるのでより活躍していると思います。 一言アドバイスなるべく早くから勉強し、マーケティングかプログラミングを併せて習得し、いろんなサービスを自作できるようになると、道が広がると思います 今後のキャリアwebデザイン、コーダーからプログラムを伸ばしてサービス開発ができるようになりたい。その上でニーズのあるサービスを作り上げて売却したい

女性 30代 北海道 Webコーダー

ワークライフバランス会社によると思う。 女性の働きやすさどちらとも言えない。 残業等の面から、会社によると思う。 一言アドバイス華やかな業界に思われることが多いが、実際は地味な仕事です。 一般的に残業も多い業界です。

女性 40代 宮城県 Webコーダー

ワークライフバランス職種というか、会社によるが、今の勤務先ではほとんど残業もなく、ある程度柔軟な働き方が認められやすいので、とても良いと思っている。ただ、会社によってはまったくダメなところもある(過去の経験上)。 女性の働きやすさある程度、働きやすいと思う。 在宅勤務や時短勤務、フレキシブルな勤務時間・勤務形態をとりやすいと思う。 一言アドバイスウェブが好きで、自ら学ぶ姿勢がないと、なかなか厳しいとは思うが、そこがクリアできれば楽しい仕事である。誰もが使いやすいウェブサイト・ウェブサービスのために、向上心をもって取り組んでもらえたら嬉しい。 今後のキャリア将来のキャリアについては、正直まったくわからない。