カテゴリー
UI/UXデザイナー Web・ゲーム シゴト

UI/UXデザイナー シゴト

06Web・ゲーム

UI/UXデザイナー (+5)
3.8 out of 5 stars 3.83 101055件

シゴト

仕事内容

UI/UXデザイナーは、ユーザー視点に立って、使い心地の良いWebサイトを構築する仕事です。UIはユーザーインターフェースの略であり、ユーザーにとって使いやすいWebサイトをデザインします。例えば、ECサイトであれば商品の見やすさ、検索のしやすや、ボタンの押しやすさなど使い勝手の良いサイトをデザインし、顧客満足度を高めることを目指します。また、UXはユーザーエクスペリエンスの略であり、UIも含めた「顧客体験」全体をデザインする仕事です。「どうすればユーザーを満足させる体験が提供できるか」という視点から、UIだけでなく、ユーザーインタビューやサイト解析を通してカスタマーの商品・サービス体験を高めていきます。

女性 30代 東京都 UI/UXデザイナー

仕事内容 ゲーム開発で、プレイヤーがキャラクターのステータスや状況把握や設定などの確認をできるように、数値やゲージやボタンなどを用いてデザインをする仕事

女性 30代 東京都 UI/UXデザイナー

仕事内容 ECサイトの制作ディレクション。 ユーザーが使いやすいサイトにするための、UIデザインや導線配置、サイト改善など。

男性 30代 神奈川県 UI/UXデザイナー

仕事内容 ユーアイ(UI)のデザインをする仕事です。

女性 30代 東京都 UI/UXデザイナー

仕事内容 デザイナー職。ユーザーが使いたくなる仕様設計・見た目の改修などを行う。

女性 40代 東京都 UI/UXデザイナー

仕事内容 UI/UXデザイナー職。自社サービスの仕様やUIなどを考える仕事

男性 40代 兵庫県 UI/UXデザイナー

仕事内容 自動車のHMIデザイン。カーナビのUIデザインが元だったが、クルマがインターネットにつながるようになってから、運転中でも情報入手や操作が出来るように検討(仕様作成から実際のデザインまで)している。

満足度(シゴト)

総合満足度3.8 out of 5 stars3.83
この仕事が好き3.8 out of 5 stars 3.83
仕事のやりがい3.7 out of 5 stars 3.67
仕事の安定性4 out of 5 stars 4.00
仕事の将来性4 out of 5 stars 4.00

仕事の特徴

この職種の仕事難易度は高い
YES83%

この職種は専門性・スキルが身につく
YES100%

この職種は多くの出会いがある
YES67%

この職種はグローバルに活躍できる
YES83%

この職種はワーカホリックな人が多い
YES67%

この職種は社会への貢献性が高い
YES67%

この職種は未経験者歓迎である
YES0%

この職種はおススメである
YES100%

クチコミ 6

クチコミ検索

女性 30代 東京都 UI/UXデザイナー

仕事の好きな所 絵を描く仕事なので楽しい 辞めたくなる時 仕様が変わると作ったものが無駄になるところ。プロジェクトが潰れて作ったものが無駄になるところ 将来性(AI共存) 日々学ぶ姿勢があれば、AIと共存できると思う 必要な資格・経験 ゲーム専門学校か美術系の大学で学んだ学歴が必要

女性 30代 東京都 UI/UXデザイナー

仕事の好きな所 売上やコンバージョンなど数字で成果が見えるので、ネクストアクションを取りやすい。 コロナで業界自体の流通額が増えているので、新しい機能やサービスの実装などに携わることができる。 デジタル分野の知見や経験を身につけることができる。 辞めたくなる時 常に新しい仕事やプロジェクトでいっぱいいっぱいになる。どう効率化するのかが、仕事ができるできないを決める。 サイトのエラー対応など残業が多いこと。 将来性(AI共存) デジタルシフトが進むことにより、EC業界全体が成長するとおもう。AIの台頭により、よりパーソナライズされた情報の活用やマーケティングに生かすことができるので、共存していくと思う。 必要な資格・経験 なし

男性 30代 神奈川県 UI/UXデザイナー

仕事の好きな所 トレンドに合わせて知識をアップデートできる所。 辞めたくなる時 納期がはやい。誰でもできると思われる。 将来性(AI共存) ツール化が行われば、調べる時間が減ることでより良いアウトプットへの時間が作れる 必要な資格・経験 ウェブやアプリのデザイン2年やればできる

女性 30代 東京都 UI/UXデザイナー

仕事の好きな所 自分が作ったものでユーザーが喜ぶ姿が見られるところ。誰かの役に立っていると実感できるところ。 辞めたくなる時 特にありません。 将来性(AI共存) AIがすでにロゴデザインなどに進出しているので、淘汰される分野もあるとは思う。考え抜いてユーザーに寄り添うデザインをするのはやっぱり最終的に人間が勝つかなと思う。

女性 40代 東京都 UI/UXデザイナー

仕事の好きな所 まだ始めたばかりでなんともえない 辞めたくなる時 モチベーションが下がりがち 将来性(AI共存) 考えることが多いので、AIに取って変わられることができないと思う 必要な資格・経験 特になし

男性 40代 兵庫県 UI/UXデザイナー

仕事の好きな所 クルマのデザインは見た目のデザインよりも、ユーザーをよく知ることの方が大事だと分かったこと。 辞めたくなる時 間接業務(プロマネ)が多過ぎる。 将来性(AI共存) 企画段階は人間にしかできないと思うが、後行程(量産向け画面デザインの作成)はある程度共存していくようになると思う。 必要な資格・経験 デザイナーとしての実務は5年必要。