カテゴリー
働き心地 建築・土木 施工管理(管工事)

施工管理(管工事) 働き心地

08建築・土木

施工管理(管工事) (+128)
3.6 out of 5 stars 3.63 100848件

働き心地

平均年収

回答者の平均年収594万円
年収範囲300万円~800万円
回答者数 8人
年収満足度3.1 out of 5 stars 3.13

推定年収

594万円

300万円~800万円

男性 20代 静岡県 施工管理(管工事)

年収 高くはないが、仕事面からしては妥当と思う

女性 20代 大阪府 施工管理(管工事)

年収 周りの同世代と比べると高い。残業代ありきだが。

男性 30代 兵庫県 施工管理(管工事)

年収 妥当。 しんどさに比例している

男性 30代 埼玉県 施工管理(管工事)

年収 仕事量に波があるので暇なときは多くもらえる印象

男性 40代 広島県 施工管理(管工事)

年収 年収は少ないと思う。

男性 40代 愛知県 施工管理(管工事)

年収 体感の仕事の量や質に見合わない

男性 40代 神奈川県 施工管理(管工事)

年収 特別低くはないので生活できるレベルだと思う

満足度(働き心地)

ワークライフバランス3 out of 5 stars 3.00
労働時間の満足度3 out of 5 stars 3.00
リモートワークのしやすさ1.6 out of 5 stars 1.63
副業のしやすさ2.3 out of 5 stars 2.25
女性の働きやすさ2.4 out of 5 stars 2.38

特徴

この職種は18時までに退勤が可能である
YES38%

この職種は転勤がない
YES50%

この職種は服装が自由である
YES63%

この職種は男女差別がない
YES50%

この職種は協調性のある人が多い
YES50%

子育て中のママが活躍できる
YES13%

この職種は転職がしやすい
YES63%

クチコミ 8

クチコミ検索

男性 20代 静岡県 施工管理(管工事)

ワークライフバランス休日が現場によって不規則になることがある。 休日出勤をすれば代休として平日はほぼ休める 女性の働きやすさダイバーシティ化を近年推進し始めたので働きやすくなると思います 一言アドバイス建設業(施工管理) 汚れるイメージがあるが、悪天候にならない限りほとんどない。この業界も最近は残業短縮や4週8休に力を入れており、またAIやデジタル技術でかなりキツさは低減している。それらに仕事が全て取られるという心配はほとんどない。 今後のキャリア女性からもある程度人気のある業界としてアピールしていきたい

男性 20代 東京都 施工管理(管工事)

ワークライフバランス保ちやすくないです。 女性の働きやすさ女性は働きにくいと思います。

女性 20代 大阪府 施工管理(管工事)

ワークライフバランス今後取りやすくなっていくとは思うが、現状は難しい。 女性の働きやすさ最近は女性の施工管理も少しずつ増えてはいるが、まだまだ環境は整っていないと感じる。 一言アドバイス多くの人と関わるので、コミュニケーション力が鍛えられます。 今後のキャリア結婚してライフスタイルが変化すれば、いずれ内勤になりたいと考えている

男性 30代 兵庫県 施工管理(管工事)

ワークライフバランス休みはこていされてるし、有給も取りやすい 女性の働きやすさ女性は働きにくいと思います。 一言アドバイス体はしんどいが給料はいい

男性 30代 埼玉県 施工管理(管工事)

ワークライフバランス保ちやすいです。 女性の働きやすさ性別は関係ないので働きやすい 一言アドバイス人を自分の思ったように動かすのは想像以上に難しい 今後のキャリア現状維持したい

男性 40代 広島県 施工管理(管工事)

ワークライフバランスワークライフバランスは保ちやすい 女性の働きやすさ女性にも働きやすいと思います 一言アドバイスいい汗をかこう 今後のキャリア経営者になりたいです。

男性 40代 愛知県 施工管理(管工事)

ワークライフバランス自分の担当範囲は自分のペースでやれる 女性の働きやすさ女性には難しいと思う 一言アドバイス施工管理は自分で考えて行動できる人材しかいらない。指示待ち人間はいらない。 今後のキャリア施工管理にまわる。

男性 40代 神奈川県 施工管理(管工事)

ワークライフバランス基本土日祝日休みで有給も取りやすい 女性の働きやすさ現在は男だけの世界ですが一から勉強していけば活躍できると思う 一言アドバイス一から教えてもらえるので興味がある方は。 会社は色々な工事を行っていますのでいろいろな経験ができると思います 今後のキャリア将来のキャリアは特に考えていない