カテゴリー
シゴト 物流・貿易 貿易・国際業務

貿易・国際業務 シゴト

23物流・貿易

貿易・国際業務 (+14)
3.4 out of 5 stars 3.43 101049件

シゴト

仕事内容

貿易・国際業務は、商社、メーカー、船舶会社、物流会社で輸出入を管理する仕事です。主な仕事内容は「輸出業務」と「輸入業務」の2つに分けられます。輸出業務では「輸出通関手配」、「通関書類の作成」、「運送便の手配」を行い、輸出業務では「輸入通関手配」、「関税・消費税納付」、「商品の納入管理」を行います。業務上、英語を使用することが多いため、語学に堪能であることが求められます。また、「貿易事務検定」や「通関士」の資格など、貿易に関する深い知識を習得することが期待されます。

女性 20代 石川県 貿易・国際業務

仕事内容 貿易事務。自社製品を海外に輸出するために法令に従って処理をする。

女性 20代 大阪府 貿易・国際業務

仕事内容 受注、通関書類作成をしています。

女性 20代 神奈川県 貿易・国際業務

仕事内容 貿易事務職。担当ブランドを持ち、その商品の海外からの輸入の際の通関依頼業務や、倉庫までの物流を手配する仕事。

女性 20代 静岡県 貿易・国際業務

仕事内容 海外の拠点工場や顧客にに部品を輸出する

女性 30代 三重県 貿易・国際業務

仕事内容 海外グループ会社に対して技術支援を行うに当たり、窓口や調整を実施。 また、関連業務として輸出管理の実施。

女性 30代 大阪府 貿易・国際業務

仕事内容 包装資材の貿易事務職。医薬品や化粧品に使用する包装資材を海外から輸入し、国内客先に納品するまでの管理、受発注業務。

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 貿易事務職として食品の輸入・輸出時の手続きを行う。

男性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 コンプライアンス遵守における営業部署、担当者からの相談に対するアドバイス業務。貿易手続き関連制度の利用促進。

女性 30代 奈良県 貿易・国際業務

仕事内容 自動車部品の卸売の商社で、海外に自動車部品を輸出する業務を行っている。世界中の顧客とのやり取りから、語学力の勉強になる。

女性 30代 埼玉県 貿易・国際業務

仕事内容 輸出管理。社内の輸出管理を審査する仕事です。

女性 30代 愛知県 貿易・国際業務

仕事内容 通関書類の作成をする仕事です。

女性 30代 愛知県 貿易・国際業務

仕事内容 輸入の貿易事務。市場に売られている製品を輸入する仕事です。

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 海外取引のあるお客さまの決済事務をサポート

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 日本の良品質な化学品を海外に競争力のある価格で輸出する。

女性 30代 千葉県 貿易・国際業務

仕事内容 バイヤーが買い付けた商品の発注から日本までの輸送手配、輸入通関手配。裏方の仕事ではあるが、店舗に商品が並ぶまで、通販のサイトで販売できるようになるまでの重要な役割。

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 海外製造業者の生産スケジュールを調整しながら海運業者と連携し、海外からの商品の輸入を円滑に進める仕事。

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 海外から注文書を受領。 生産を依頼。 航空または海上便を手配。 出荷伝票処理。

女性 30代 大阪府 貿易・国際業務

仕事内容 ヨーロッパやアジアから食品の輸入をするため、現地の子会社やメーカーと直接やりとりを行う。 英語やフランス語を使い、オーダー関連のやり取りやクレーム報告を行う。 日本のお客様とメーカーを結ぶ重要な仕事です。

女性 30代 兵庫県 貿易・国際業務

仕事内容 国外顧客への自社製品の出荷

女性 30代 奈良県 貿易・国際業務

仕事内容 輸出にあたり、自社工場とのやり取りや通関書類の作成

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 海外グループ会社が受注した製品やメンテナンス部品を手配し、出荷する仕事。

女性 40代 大阪府 貿易・国際業務

仕事内容 この仕事は三か国語できることが基本の仕事なので、新人を育ているのは難しいです

女性 40代 兵庫県 貿易・国際業務

仕事内容 貿易事務職。自社製品の貿易契約、船積み指示から納品管理迄の輸入実務と決済業務、輸入経費削減の一連業務を管理する仕事。 生産管理 適正在庫で売上の最大化を目指す発注計算・仕入のコントロールと、商品の品質・納期管理を行う仕事。

女性 40代 神奈川県 貿易・国際業務

仕事内容 海外受注の仕事がメインです。

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 自社にて販売する商品を海外の工場で作り、それを輸入する。 輸出をメインとしたmade in Japanの商材を海外の取引先へ輸出する。あらゆる海外からの問い合わせに対応する、対海外との総合的窓口。

女性 40代 大阪府 貿易・国際業務

仕事内容 受発注業務、納期調整、コレポン(通信、文書のやり取りの対応)

女性 40代 大阪府 貿易・国際業務

仕事内容 貿易事務。輸出入に関係するインボイス、パッキングリスト、契約書など必要書類を作成し、乙仲へ通関書類を送る仕事。

女性 40代 大阪府 貿易・国際業務

仕事内容 貿易事務。反物の輸出 月次資料作成 サンプル発送・輸出 海外とのやり取り(メール)

女性 40代 広島県 貿易・国際業務

仕事内容 メーカーでの輸出担当。海外・国内工場で生産した商品の輸出手配と、それに関わるCS業務を担当

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 貿易事務。商社の取引する商品の輸出・輸入の事務。

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 貿易、国内のやりとりを含む営業のサポート。専用のシステムへの受発注の入力、海外お客様、国内お客様、社内関連部署とやりとりによる営業サポート

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 輸出業務をする仕事です。

男性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 貿易事務職 。社製品の輸出輸入の書類作成、客先及び自社工場間の出荷調整などの交渉をおこなう仕事。 貿易実務の知識が必要であり、英語力も必要。

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事内容 客先の欲しい物を探し見積もり受注し海外へ出荷する。SPIに基づく生産調整と海外出荷手配。

女性 40代 神奈川県 貿易・国際業務

仕事内容 貿易事務職です。

満足度(シゴト)

総合満足度3.4 out of 5 stars3.43
この仕事が好き3.7 out of 5 stars 3.66
仕事のやりがい3.7 out of 5 stars 3.69
仕事の安定性3.6 out of 5 stars 3.63
仕事の将来性2.8 out of 5 stars 2.80

仕事の特徴

この職種の仕事難易度は高い
YES80%

この職種は専門性・スキルが身につく
YES86%

この職種は多くの出会いがある
YES69%

この職種はグローバルに活躍できる
YES83%

この職種はワーカホリックな人が多い
YES29%

この職種は社会への貢献性が高い
YES74%

この職種は未経験者歓迎である
YES49%

この職種はおススメである
YES74%

クチコミ 35

クチコミ検索

女性 20代 石川県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 世界に自社の製品を届けられる所。 辞めたくなる時 機械のこと、法令のこと、すべて理解していないといけないので負担が大きい所。 将来性(AI共存) AIでは捌けないと思う 必要な資格・経験 特になし。英語ができればOK

女性 20代 大阪府 貿易・国際業務

仕事の好きな所 海外の人とのやり取りが楽しい。 辞めたくなる時 無茶な要求を受ける時。 将来性(AI共存) 厳しいと思う 必要な資格・経験 語学力

女性 20代 神奈川県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 洋服が店頭に並ぶまでの流れが見えるので、自分が関わった商品を実際に店頭で目にするとやりがいを感じる。 辞めたくなる時 基本的には営業の都合に振り回される。 海外との取引のため時差もあったりして営業は時間の感覚がなく、夜遅くても連絡がきたりする所。 将来性(AI共存) 貿易事務は正直、AIに任せた方がスムーズだと思う

女性 20代 静岡県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 外国語を使って仕事が出来る所。 辞めたくなる時 現地担当者と時差や、距離があるため、コミュニケーションをとりづらい所。 将来性(AI共存) 顧客と製造部との間を取り持つ仕事のため、AIでは無理なことが多い 必要な資格・経験 海外とのやりとりがあるため、実際に英語で意思疎通ができること

女性 30代 三重県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 仕事を通じ、海外の人々とコミュニケーションをとることができる。輸出入について知識を深めることができる。 辞めたくなる時 海外を含め、様々な人の間に入って調整をしないといけないのがストレスである。 また、経験年数が一番長いのに最年少であるとう立場上、同僚に仕事が頼めず負荷が高い。 将来性(AI共存) あまり一般的でない特殊な仕事であり元々汎用性が低い業務である。海外とのやり取りが多いので、語学力が必要であるが、AIによるサポートで不要になる可能性はある。 必要な資格・経験 TOEIC500点くらい、基本的な貿易知識

女性 30代 大阪府 貿易・国際業務

仕事の好きな所 年に数回、海外サプライヤーや展示会のため、海外に出張できること。 辞めたくなる時 確認作業が多く、少しのミスで損益に繋がる事。 将来性(AI共存) クレーム対応や技術的な問い合わせなどはAIではまだ厳しいかもしれないが、メインの受発注関連業務における書類作成などはAIですぐにでも代用できると思う。 必要な資格・経験 技術的な内容を含め、海外とのやり取りが日常のため、少なくとも英語読書は上級であることが必要。

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 自分の語学力を活かせる。海外と繋がりが持てる所。 辞めたくなる時 仕事量が多い。 深夜に現地に連絡を入れないといけないところ 将来性(AI共存) 大まかなことはAIでもできると思う。 必要な資格・経験 貿易事務検定。その他語学力

男性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 自身のアドバイスにより、コンプライアンス違反の阻止に繋げられた時。制度利用に繋げられ、コスト削減の一役を買えた時。営業部署からのお礼を頂けた時。 辞めたくなる時 辞めたいと思った事は無いが、アドバイスの内容が間違っていた事に気付いた時。→正しい方向に転換する為にはどうすれば良いか、悩む。 将来性(AI共存) AIが長期的に導入され、安定的に実績を残せば多少の人員削減が図られるだろう。しかし、人間の判断が必要故、人手は必ず必要。 必要な資格・経験 TOEIC650

女性 30代 奈良県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 語学力の勉強になる。国際部中南米課に配属されているので、英語だけでなく、スペイン語を学べる。 辞めたくなる時 年功序列、男尊女卑で給料が低い所。 将来性(AI共存) AI化、EV化によって、自動車業界の大変革に対応する必要がある

女性 30代 埼玉県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 専門性が身につき、転職にも役立つ所。 辞めたくなる時 マイナーな業界であること 将来性(AI共存) 輸出管理はA Iでは判断しきれないと思う 必要な資格・経験 メーカーでの海外業務の経験

女性 30代 愛知県 貿易・国際業務

辞めたくなる時 総務部所属の為、海外営業以外からは一般事務だと思われている所。 将来性(AI共存) AIがやればいいと思う。 必要な資格・経験 貿易実務検定、英検など

女性 30代 愛知県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 貿易に詳しくなれる所。 辞めたくなる時 特にありません。 将来性(AI共存) 貿易はなくならないので貿易事務の仕事もなくならない

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 専門的なスキルが身につき海外を身近に感じる所。 辞めたくなる時 常に手続きや法令が変わるのでスキルアップし続けないといけない所。 将来性(AI共存) 信用状関連はAI発達により淘汰される可能性あり 必要な資格・経験 TOEIC600点以上

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 外貨を稼ぐことができること。 辞めたくなる時 海外は日本の常識が通じなくて交渉するのがめんどくさい所。 将来性(AI共存) いずれは実務的なことはAIが全てできるようになるとおもう。 必要な資格・経験 ビジネス英語、メーカーと客の間で板挟みになるストレスにやられない忍耐力

女性 30代 千葉県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 自身担当分の商品が店頭に並んだのを見た時、ご購入してくださったお客様を見た時。 緊急案件にスムーズに対応出来た時。 辞めたくなる時 給与水準の低さ。 将来性(AI共存) 書類作成等はAIに取って代わられてしまうだろうが、関係各所とのコレポンは人による調整が必要。 必要な資格・経験 あれば貿易実務検定

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 仕事を通じて海外のさまざまな文化に触れられるところ。 辞めたくなる時 文化が違う相手との仕事なので責任感、スピード感、誠実さなど、わかり合えない点が多いところ。 将来性(AI共存) この時代にまだ紙が信用されるものとして多く使われている職種なので、逆に早く情報技術を活用して無駄のない動きができるようにしてほしい。 必要な資格・経験 海外とのやり取りがあるので、TOEIC860点くらいは必要

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

辞めたくなる時 顧客と営業部と製造部がそれぞれ勝手なことを言い、間に挟まれる。 教育体制が不十分にも関わらず、ミスを執拗に咎める。 ひとりひとりの業務量が多く、精神的プレッシャーやストレスが大きい。 将来性(AI共存) 人が伝票入力をする必要はなくなると思う。 必要な資格・経験 TOEIC600点

女性 30代 大阪府 貿易・国際業務

仕事の好きな所 メーカーの方と日本のお客様の間で通訳を行い、こちらの要望が伝わった時。 発注した商品によりお客様が喜んでくれた時。 困った時に迅速な回答がメーカーからもらえた時。 辞めたくなる時 成果が目に見えづらく、先輩より私の方が効率よくこなしているのにそれをわかってもらえないとき。 自分の判断ではなく、他部署の判断を待つ必要があり、時間が無駄になっているとき。 将来性(AI共存) 通訳や翻訳は、AIにいつか取ってかわられると思っている。 しかし、貿易事務という点では人の手が必要であり、そちらの知識を得るのが大事と思っている。 必要な資格・経験 海外とのやりとりがあるので、フランス語検定があれば良い。

女性 30代 兵庫県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 仕事を通して知識が得られる。多文化について知ることができる。語学を使う機会がある所。 辞めたくなる時 顧客からの無理な要求と社内事情で板挟みになったとき。 将来性(AI共存) AIが書類を作るようになったら厳しいが、なくなる仕事ではないと思う 必要な資格・経験 貿易実務検定の資格があればいいかもしれない

女性 30代 奈良県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 日本製品を海外に届ける一端を担えること。 辞めたくなる時 海外の情勢に左右されるため忙しさにかなりの波がある。 将来性(AI共存) 正確性が求められるので、AIなどに取って代わられる可能性はかなりあると思う。 必要な資格・経験 メールのやりとりができるくらいの英語力

女性 30代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 世界中の工場や会社にも弊社の製品が導入されていて、それを貿易事務を通じて関わることができて嬉しい。 英語は喋れないが読み書きで活かすことができ、今まで学んできたことが社会貢献につながると感じる。 辞めたくなる時 海外グループ会社の要求が無茶で、振り回されるところ。 将来性(AI共存) より高度なAIが登場すれば厳しいとおもう。 必要な資格・経験 英語、それ以外の言語

女性 40代 大阪府 貿易・国際業務

仕事の好きな所 世界中を飛び回ること 辞めたくなる時 社内での男女差別化、給料の不公平性など 将来性(AI共存) 国が無くさない限り、この仕事ずっといけると思います 必要な資格・経験 特にない

女性 40代 兵庫県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 物作りから商品が出来てから、国内入荷、決済までの全過程をコントロール出来る事が面白い。また、海外とのやり取りで、文化や考え方の違いを越えた協力関係を築けた時の達成感は数字には表しにくいが仕事の喜びになっている。 辞めたくなる時 海外が相手なので、時間が不規則になり、休みがきっちり取りづらい面。 将来性(AI共存) 一部AI化で事務処理はなくなるかもしれないが、業務負荷軽減の範囲。最終的な判断や微調整は対人間のコミュニケーションが必須なので現場コントロール力を備えた人材の需要はあると思う。 必要な資格・経験 未経験でもいいが、簡単な英文が読める「TOEIC600点程度」があればスムーズ。

女性 40代 神奈川県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 英語のスキルアップになる 辞めたくなる時 人間関係が面倒 将来性(AI共存) AIの発達によって工数削減が見込める 必要な資格・経験 TOEIC あればあるほど

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 仕事を通じて様々な海外の人たちとビジネスができる。 時には出張ベースで現地入りし、コミュニケーションを図れる。 輸入に必要な手続きが学べるので、輸入を想定した交渉が取引先とできる。 辞めたくなる時 16年も継続しているが、実務に変化がない点。 時差の関係で勤務時間に見境がない点(勤務時間外に自宅で対応)。 残業代が支給されない。 不景気とコロナで海外出張に行けない。 将来性(AI共存) 物流と税関とのやり取りが必須のため、全ての関税がフリーにでもならない限り、担当する人間は必要だと思う。 必要な資格・経験 最低でもTOEIC700点以上は必要。実務経験は必要。

女性 40代 大阪府 貿易・国際業務

仕事の好きな所 ビジネス英語の習得 辞めたくなる時 古い体質の経営。従業員規則も時代に沿っていない パワハラ気質 若年層の士気が低い 将来性(AI共存) ポストコロナ、IT化が進んで需要は下がり続けると思います 必要な資格・経験 貿易実務検定C級

女性 40代 大阪府 貿易・国際業務

仕事の好きな所 貿易に関して多少なりとも知識がつくのが面白く、また輸入してからの倉庫への運送の手配などを通じて運送会社の中身も少し分かって面白い。 辞めたくなる時 私が悪いわけでもないのに船の遅延などで倉庫への搬入が遅れたりした時に上司に私が責められる。なら、お前ならどうにかできるのかと言いたい。 将来性(AI共存) 繊維関係の貿易事務だが、繊維以外の輸出入がたくさんあるので将来的にもこの仕事がなくなることはないと思う。 必要な資格・経験 特になし

女性 40代 大阪府 貿易・国際業務

仕事の好きな所 以前も同様の業務を担当しており、今回は船積みを主に担当することになり、輸出業務を通して海外とのやり取りでやりがいを感じている 辞めたくなる時 給与が以前の職場より150万近く下がった事。賞与も昇給もなく、残業代も出ないためその点では不満。 将来性(AI共存) 輸出入が続く限りは今後も必要とされる職種だと思う 必要な資格・経験 語学力があると尚良し

女性 40代 広島県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 英語を使い、貿易実務経験を生かせる所。 辞めたくなる時 様々な要素で、海外工場からの納期が長くなり、納品遅延が起きたり、輸入途中にダメージが発生し、納品出来なくなり、クレームを受ける時 将来性(AI共存) AIが活かされる職種とは思いにくい。書類の作成、関係取引先とのやりとり、顧客との連絡等、AI技術を活用するものではない気がする。 必要な資格・経験 英語力と貿易の知識、実務経験

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 携わった商品が世にでるとうれしい。 辞めたくなる時 世界の情勢等に仕事が左右される。 将来性(AI共存) 事務系なのでAI等に取って代わらられるかもしれない。 必要な資格・経験 通関士

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 海外のお客様とのメールのやり取りにより、外国人と交流を図ることができ、彼らが来日した際には、アテンドなどもさせていただいたこと。 辞めたくなる時 海外のお客様が、こちらの都合考えず、バラバラバラバラと要望言って来る事があり、お国柄かクレーム等を言ってもあまり響かないところは、日本人相手とは違い仕事がやりにくいなと思う事はある 将来性(AI共存) 外国人との細かいやりとりとは、AIでは今のところ不可能ではないかと思うので、その点においては存続すると思う 必要な資格・経験 大学受験程度の英語力は必要

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 世界の物の流れをしることができる、 辞めたくなる時 トラブルが多い 将来性(AI共存) AIにやられるかもしれない。 必要な資格・経験 TOEIC600以上で十分

男性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 納期調整がうまくいき、感謝された時はやってよかったと思います。 辞めたくなる時 同じ作業をしても売り上げは製品単価と個数によるので少量多品種の注文は大変な割に評価に繋がらない。 事務職なので給料単価が安い。 将来性(AI共存) 自動化されAIに取って代わられることもあり得る 必要な資格・経験 海外とのやりとりがあるので英語が必要

女性 40代 東京都 貿易・国際業務

仕事の好きな所 客先のリクエストに応えられた時。 辞めたくなる時 社長の男尊女卑 将来性(AI共存) 変更調整が多々あるので、データのみに基づくAIには難しい 必要な資格・経験 英会話

女性 40代 神奈川県 貿易・国際業務

仕事の好きな所 お客様の要望に応えて出荷すること 辞めたくなる時 急な要件に見舞われること 将来性(AI共存) 貿易事務は一部はAIに代わって、需要が減りそう 必要な資格・経験 英語力